ISO 14001 | ISO 9001 | IATF16949 | JIS Q 9100
ISO 14001|環境方針
基本理念
当社は、「持続可能で環境負荷の少ない社会を構築していくことが重要である」との認識のもと、地球的視野に立った環境保全活動を、継続的かつ着実に推進する。
又、電子線照射プラスチック製品・フッ素樹脂関連製品等の提供、並びに、より環境負荷の少ない製品の開発活動を通じて社会に貢献する。
これらを実現させる為、以下の行動指針に基づき、全従業員が一致協力して環境保全に努め、社会との共生を目指す。
- 行動指針
-
- 地球環境保全活動への取り組みを、経営の最重要課題の一つとして位置づけ、 経営者、及び全従業員が一致協力してこれを推進する。
-
ライフサイクルを考慮した環境影響を十分認識し、環境マネジメントシステムの整備・改善を行い、以下の取り組みにより、環境負荷の低減及び汚染予防を図り継続的改善に努める。
(1)気候変動への対応(脱炭素)
① 電力の効率的な利用促進による使用量削減
② 温室効果ガスの排出量低減(2)サーキュラーエコノミー
① 廃棄物の削減、及びリサイクル化の推進(3)環境汚染予防
① 化学物質管理の推進(規制物質使用の制限)
② 公共用水域への排水管理の徹底
③ 土壌汚染防止(廃液・燃料タンク類からの漏洩防止)(4)環境配慮型製品の開発
(5)生物多様性の保全、周辺環境への配慮
- 環境関連の法令・条例・協定、及びその他の要求事項の遵守、並びに社内自主基準を設定し、その維持・向上に努める。
- 環境管理活動の推進にあたり、環境目標を設定しトレースするとともに、定期的に見直しを行う。
- この環境方針は当社の関連会社、協力会社を含む全従業員に周知するとともに、要求に応じ一般にも開示する。
発行日:2025年1月8日
ISO14001
ISO 9001|品質方針
基本理念
創造的知力、活力にあふれる従業員を育成し、顧客本位の視点に立った独自性のある商品やサービスを生み出すことにより、当社の社会的地位を高め、真のグローバル企業に成長することを目指す。
方針
当社は、あらゆる顧客の立場に立った信頼される品質文化を構築し、納期・サービスのクイックアクションなど期待に応える最良品質の製品を継続して供給します。
ISO9001
登録日:1995年12月22日
登録更新日:2024年3月6日
有効期限:2027年3月5日
登録活動範囲
熱収縮性製品、耐熱性チューブ、耐熱性粘着テープ、架橋エンジニアリングプラスチック製品、フッ素樹脂コーティング製品、フッ素樹脂被覆ローラ製品、多孔性フッ素樹脂製品、含油プラスチック製品、光学部品の設計・開発及び製造
登録証のダウンロードはこちらから
IATF16949
IATF16949
登録日:2015年3月6日
登録更新日:2024年3月15日
有効期限:2027年3月14日
登録活動範囲
熱収縮チューブ、耐熱チューブ、多孔性フッ素樹脂製品の設計及び製造
登録証のダウンロードはこちらから
JIS Q 9100
JIS Q 9100