イラックス®スリーブは、架橋したプラスチック材料を使用した、主に内径が大きなインフラ用途の熱収縮チューブです。内側にホットメルト接着剤を設けた熱収縮チューブは、加熱収縮と共に防水性を発揮します。

- 特長
-
-
(1)電力ケーブル用途6kV以上の電力ケーブル端末・ジョイントにおいて、電力ケーブルの遮蔽層を剥離する為、電界が不均一になり、何らかの方法で電界緩和(ストレスコントロール)する必要があります。
体積抵抗率と誘電率を適切な範囲でコントロールした電解界和(ストレスコントロール)用の熱収縮チューブがあります。また、課電部とアース部の間に発生するトラッキングに対して強い熱収縮チューブがあり、カーボンを含まずに高い耐候性を持った熱収縮チューブです。また、低圧ケーブルのジョイントに適した熱収縮チューブとして内側にホットメルト接着剤を設けた熱収縮チューブがあり、絶縁性と防水性を発揮します。
(2)配電盤用途配電盤内の母線(ブスバー)の相間、相-アース間の絶縁用として、曲がったブスバーへの挿入を考慮した柔軟な難燃性の熱収縮チューブがあります。
(3)CATV・携帯基地局用途コネクター部の緩み止め、ケーブルのシュリンクバックの対策として、熱収縮チューブが使用されています。これらの用途には、ホットメルト接着剤を内側に設けた熱収縮チューブが使用されています。
(4)土木・橋梁・プラント用途崖崩れ防止用のアンカーの防水用として、ホットメルト接着剤を内側に設けた熱収縮チューブが使用されています。この用途には、水圧に耐える高い防水性を要求されており、これに応える熱収縮チューブがあります。
また、橋梁用として落橋防止装置にも、化学プラントでは電線管の防錆用として使用されています。
(5)ビル・鉄道車両用途ビル内の配線の接続部には、難燃性の熱収縮チューブが使用されています。
鉄道車両には、燃焼時に煙の少ないハロゲンフリーの接着剤付きの熱収縮チューブが使用されています。
-
- よく使われる分野
- ●電力ケーブル
●配電盤
●CATV・携帯基地局
●土木・橋梁・プラント
●ビル・鉄道車両
型番・仕様など
※当社の照射製品カタログは全てRoHS指令対応品です。 カタログ内に、RoHS指令対応と表記しております。
品名 |
適用 規格 |
燃焼性 |
硬さ |
厚み |
収縮 倍率 |
色 |
接着剤 |
特長 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
当社 規格 |
可燃 |
柔軟 |
中厚 |
1/3倍 |
黒 |
有 |
一般防水用 | |
2 |
当社 規格 |
可燃 |
半硬質 |
中厚 |
1/3倍 |
黒 |
有 |
機械的強度 一般防水用 |
|
3 |
当社 規格 |
可燃 |
半硬質 |
厚 |
1/3倍 |
黒 |
有 |
機械的強度、 低電圧ケーブル 接続部絶縁 |
|
4 |
当社 規格 |
可燃 |
半硬質 |
厚 |
1/6倍 |
黒 |
有 |
高倍率チューブ | |
5 |
車材 |
難燃 |
柔軟 |
中厚 |
1/3倍 |
黒 |
有 |
ハロゲンフリー 難燃 |
|
6 |
当社 規格 |
難燃 |
柔軟 |
中厚 |
1/2.5倍 |
赤 |
無 |
ブスバー絶縁用 (~AC24kV) |
|
7 |
当社 規格 |
難燃 |
柔軟 |
厚 |
1/2.5倍 |
赤 |
無 |
ブスバー絶縁用 (AC36kV) |
(※1)車材燃試:国土交通省 鉄道車両用材料燃焼試験
備考
- ※特性・サイズ等の詳細は各カタログをご参照ください。
イラックス®スリーブに関するお問い合わせ・ご要望は下記のお電話番号・お問い合わせフォームで承ります。
- 照射営業部(東京)
- 03-6406-2639
- 照射営業部(大阪)
- 06-6220-4260
- 照射営業部(名古屋)
- 052-963-2834